新着情報
令和3年3月 お稽古日記
2021年4月6日
年度末である3月の稽古が終わりました 緊急事態宣言などの影響で、12月の末から3カ月間もお休みをしたためか、皆様のおみ足は少々辛そうで、それでも稽古ができる喜びに目を輝かせておられるお姿、嬉しく感じて...五事式の茶事の風景
2021年4月1日
緊急事態宣言が解除された3月下旬、3か月ぶりに茶事を行いました。感染防止対策に細心の注意を払い実施した茶事。茶席は和やかな雰囲気で満たされました。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。 ...主催茶事「源氏物語の茶事 宇治十帖編」のご案内
2021年3月30日
源氏物語の茶事も、宇治十帖に入ります。2019年4月を最後に、この茶事を暫くお休みにしていました。今回ようやく緊急事態宣言が解除され、様々な意味で自粛をしつつ、最大限の注意と対応をしながら、この茶事を...令和3年5月の行事のご案内(予定)
2021年3月30日
令和3年5月は以下の行事を予定しております。これらの予定は、緊急事態宣言やコロナウイルス感染拡大状況によって、変更となる場合があります。 5月10日(月)花月練習会 5月23日(日)~28日(金)辺り...令和3年4月の行事の更新
2021年3月30日
令和3年4月は以下の行事を行います。これらの予定は、緊急事態宣言やコロナウイルス感染拡大状況によって、変更となる場合があります。 4月11日(日)もろもろ茶の湯座学 4月12日(月)花月練習会 炭付花...待光庵物語その3
2021年4月1日
3月は、社中稽古も少しだけ始めました。ちょっと遅れましたが、先ずは大炉の牡蠣雑炊茶事でスタート。皆様にはお客様として存分に楽しんでいただきました。 更に次の週は、濃茶や薄茶の平点前。しかし、濃茶では一...令和3年4月号 風の心
2021年4月1日
源氏物語の茶事を、数年間行って来た。2015年の3月に母がこの長編の茶事を始めてから、もう6年の月日が経つ。この度は、いよいよ最後の宇治十帖に入る。 源氏物語を読んでいると、「あはれ」という言葉を随所...