待光庵主催旅行
待光庵では窯元や工芸を訪ねたり、裏千家行事に参加したりしながら、旅行を企画しております。ご一緒に心に残る思い出を作ってみませんか。平成30年は鹿児島に於いて和合の茶会に参加し、その後指宿を巡りる旅を、皆様と共に楽しみました。
過去の研修旅行
平成30年11月 鹿児島・指宿 研修旅行
- 和合の茶会
- 鶴嶺神社
- 鶴嶺神社
- たまて箱号
- 薩摩伝承館
- 白水館にてミニ茶会
- 白水館にてミニ茶会
- 夕食会
- 指宿長太郎窯
- 指宿区営うなぎ温泉
平成28年9月 釧路・知床 研修旅行
初釜
例年1月に開催しておりました待光庵初釜を本年は、コロナウィルス感染拡大状況により、中止させていただきました。お茶に親しむ、お茶に学ぶ、お茶を愛してやまない皆様の、安全と安心を守らねばならないという思いが、第一優先です。そしてまた、にこやかに茶筌が振れるようになったら、是非皆様と共に、笑顔で再会したいと思っております。
平成31年初釜の様子
茶道体験学習
学校での総合学習・体験学習、社員研修・人材育成を兼ねた茶道体験、外国人観光客・留学生に向けての茶道体験・解説をしております。
体験
茶室見学 | 露地を通り、躙り口から小間に入り 四畳半台目の部屋の空気を味わう |
抹茶ができるまで | 壺から葉茶を出し石臼で茶の葉を挽いて粉にする |
お菓子・お茶を頂く | お菓子・薄茶のいただき方 器や茶碗の拝見 |
解説
茶の湯の歴史・抹茶・設え・濃茶と薄茶・茶道の精神等を映像やパワーポイントを使用して解説します。
- 所要時間 2.5時間 / 料金 お問い合わせください
- 5名様以上でお申し込みください。
- 所要時間や体験・解説内容はご希望に合わせてコーディネート致します。
出張業務(講師派遣)
ワークショップ | 職場・学校・コミュニティイベントなどへ講師を派遣し、茶道のご紹介や体験を含めたワークショップの開催をいたします。ご希望によっては茶道サークルなどでのお稽古もいたします。 |
メディア協力 | 映画・テレビ・雑誌・CMなどでの茶道指導・道具の設え相談をお受けいたします. |
呈茶 | カンファレンスやイベント会場でのおもてなしに茶席の設え、呈茶を致します。 |
詩吟教室
詩吟というのは、漢詩を吟じるので詩を吟ずると書きます。その漢詩を書かれた方がどのような方なのかを知り、その詩の心のありようを学び読み取り、そしてお腹から声を出して歌う訓練をします。教養を深めるだけでなく、心を磨き、体を鍛える稽古でもあるのです。
発声を高めることを重点的に行い、日本や中国の歴史にかかわる漢詩、その時の季節にふさわしい漢詩、これはと時どきに思った漢詩を選んで歌ってゆきます。
日時 毎月1回 日曜日 午前10時〜12時
会費 1ヶ月 2500円(月謝制)★但し1回目は体験していただき、入会をされる方は2回目以降月謝制となります (お休みの月もお納めいただきます)
次回の予定
次回の開催が決まり次第ご案内いたします。
小山 紫鷲(こやま さいしゅう)先生プロフィール
日本クラウン専属 吟詠 紫胡会(ぎんえい さいこかい)会長
本業は税理士をなさっておられる先生は、詩吟をはじめて今年で四十六年。
昭和五十四年にクラウンレコード全国吟詠コンクール入賞後専属となり、クラウン吟士としてレコーディングや舞台、詩吟教室などを行いながら幅広く活躍中。各種大会の審査員でもあります。
初めての方へ
「寒梅」 新島 襄 庭上の一寒梅 笑って風雪を浸して開く争わず又力(つと)めず 自ら百花の魁(さきがけ)を占む
庭先の一本の梅の木、寒梅とでも呼ぼうか。風に耐え、雪を忍び、笑っているかのように平然と咲いている。 別に争って無理に一番咲を競って努力したのでもなく、 自然にああらゆる花のさきがけとなったのである。 誠に謙虚な姿で、人間もこうありたいものだ。
同志社大学創立した新島襄の歌です。上州安中藩板倉家の江戸一ツ橋邸で生まれ、幼少から漢学を修め、杉田玄白について蘭学を学んだ彼は、22歳で上海へ、後アメリカの大学で学びます。明治4年岩倉具視の案内役として欧州に同行。厳寒の梅に、その自然体の姿に、人の生き方を説きます。このような詩を読み、心をこめて吟じてゆきます。
この他「心頭を滅却すれば火も亦涼し」など、吟ずる漢詩や和歌には、茶席で拝見するものも少なくありません。それらを読み下すことが、お茶の勉強に大変役立っています。昔の中学では漢詩を学び、それを朗読、暗記して、そこから多くの教養と心の在り方を、お人の心情を感じ取ったものです。だからこそ人の気持ちがわかったのかも知れません。今はどうでしょうか・・・?
最初はいろはから歌い、音階を理解してゆっくりと楽しみながら進みます。声を出してストレスを発散することは、精神的にも、これからの健康を高めるのにも最適です。どうぞ一度お試し下さい。