Posted by on 2023年01月31日 in トピックス
主催茶事 梅見の茶事のご案内

立礼式で茶碗荘にて

今年も梅香る季節が巡ってきました。
本年は鵬雲斎大宗匠が百寿をお迎えになることもあり、大宗匠お手造りの御茶碗をご披露する、茶碗荘の茶事を行いたいと考えております。

昨年秋に大宗匠は、大樋陶冶斎のもとで白寿記念の茶碗を御手造りされました。当庵に贈呈賜りましたそのお茶碗で、多くの皆様と共に、御茶を通じて豊かなひと時を過ごせたらと願っております。

立礼ならではの工夫を凝らし、コロナへの対応も十分行いながら、笑みの絶えない茶事を計画しています。皆様のご来庵をお待ち申し上げております。

日程 2月22日(水)・23日(木・祝)・24日(金)・25日(土)・26日(日)・27日(月)
場所 別邸 茶室 静幸庵
受付 四階 芳月にて 午前9時30分より
時間 午前9時40分に、4階芳月を出発します  車で移動(10分)  午前10時 席入(汲出)
会費 24,200円(税込)