様々なことが駆け抜けた8月を越え、9月に入りました。
暑さは全く変わらずに、このまま日本の秋は無くなってしまうのかしらと、少し怖くもありました。
9月は、長板や台子、和巾点や入子点、七事式は貴人清次濃茶付花月や香付花月を行いました。子供たちも同じ科目に取り組み、中学生になった彼らの頼もしい姿が印象的でした。もう小さい茶碗は必要ないかな、と、彼らの成長を感じていました。あの真っ直ぐな瞳が本当に好きです。
また、9月は土曜日組さんの有志と共に、赤沢温泉に遊びに行きました。象牙の美術館や当庵の山小屋にも寄り、お茶を楽しみました。
10月の中置も感慨深いものがあります。しっかり勉強してゆきましょう。
畑中 香名子


